『ロビンソン漂流記』ダニエル・デフォー【あらすじと感想】

海外の小説
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、akaruです。

本記事ではダニエル・デフォーの『ロビンソン漂流記』をご紹介します。

『ロビンソン漂流記』作品概要

  • 著者:ダニエル・デフォー
  • 発行:1719年
  • ジャンル:長編小説
  • シリーズ:第1部が有名だが、続編が存在する(第2部『ロビンソン・クルーソーのさらなる冒険』、第3部『ロビンソン・クルーソーの真面目な省察』)

『ロビンソン漂流記』あらすじ

ロビンソン・クルーソーはイギリスの裕福な家庭の三男として生まれました。

法律家にするつもりでいる父の希望とは反し、ロビンソンの唯一の望みは外国に出かけることでした。

父と母に逆らって家でをするロビンソンですが、乗っていた船は嵐で沈みます。

他の乗組員たちと一緒にヤーマスで救助されるロビンソン。

帰宅する選択肢もあったにも関わらず、ロビンソンはアフリカ行きの船に乗り込みます。

ところが、海賊に襲われ、奴隷として働かされます。

2年ほど経過し、逃亡の機会を得たロビンソンですが、再び乗った船が嵐にあいます。

一人生き残ったロビンソンは無人島に漂着し、新しい生活を始めるのでした。

『ロビンソン漂流記』感想

家出、漂流、そして帰還。

「無人島での血湧き肉躍る冒険譚」というイメージがありましたが、極めて内省的でキリスト教色の強い作品であることに驚きました。

無人島にいながらも、キリスト教徒としての風習を守るのは興味深いです。

人間というものへの考察も興味深いです。